ぷちダイアリー(たぶん本家)
最新の日記
2025-02-18 📅
結露 🔍
盛大に結露していた。
夜に換気扇を止めてたからな気はするけど。
寒波関係あるのかなぁ 夜にきちんと換気していれば結露はほとんどしないんだけど…
吹雪 🔍
とか言ってたら昼には吹雪になった。
奈良も雪が降るんだ。(こないだうっすら積もってたけど)
5種野菜とキャベツの千切り 🔍
トップバリュのやつ
店頭に買いに行ったタイミングでは、必ずミニサイズの在庫がなく、通常サイズは棚から溢れている。
ミニサイズが1人前だからそっちがいいのに。
…って思って、みんなミニサイズを買うんだろうな。学べよイオン。
北陸新幹線かがやき 🔍
…が、今日の仕事用BGMだった。(在宅勤務では脇で音楽とか作業用動画とかを流している)
車窓動画はなんだかんだ作業用BGMになったりならなかったりしている。
長距離列車だと良い感じに駅間があるので、作業のメリハリにもならなかったりならなかったり。
停車するごとに画面が気になるので、新幹線ぐらい長いほうがよかったりする。
新快速でもいいよ。
鉄道ファン 🔍
ごろうさんは明らかに鉄道ファンなのだけれど、「何鉄」かは不明瞭。
やや乗り鉄側ではあるものの、めっちゃ乗りたいわけではない。
ずっと乗ってたら疲れるし。奈良から京都に行くだけで一苦労。
撮り鉄は確かにそうかもしれないけど、電車をカッコよく撮りたいわけではなく、風景として撮りたいみたいな感覚がある。
きょうは おおさかに きました。 しらない でんしゃが ありました。的な。
その知らない電車が特急ひだだというのは分かってるんだけど。
駅の看板とか案内が好きというのは言っている。「何鉄」とも分類できないけれど。
たとえば北陸新幹線でいうと、福井駅新幹線ホームは電車の前側と後ろ側で最寄り改札が違う(A改札とB改札に分かれている)とか。
たとえば改札の上についている次の列車案内のところが、JR東日本の駅はホーム番号をどこでもめちゃくちゃ大書きするのに対し、JR西日本は路線名が大書きされている、とか。
阪急は番線じゃなくて「号線」と呼ぶ、とか。
そういうのが好き。
古い電車もお~~とはなるけど、新しい電車も大好き。E7系乗りたい。
あと発車メロディそのものとか、それが流れるタイミングとかも好き。
JR東日本は発車メロディが多すぎて訳が分からないんだけど。
車内放送も好き。
東海道新幹線はJR東海車両とJR西車両で、北陸新幹線はJR東車両とJR西車両でチャイムが違う、とか。
我らが近鉄の車内自動放送(車掌がタブレット端末でポチポチしてる)は他社と比べてめちゃくちゃ優秀、とか。
…ほら、文字数が増えた。
初音ミクコラボルームがあるホテル 🔍
今頃気づいた。1年前に告知されていた。
羽田空港には、クリプトン組6人とコラボした部屋を備えるホテルがあるらしい。
鏡音レンの部屋はキングサイズのベッド。どうやら2部屋ある。
部屋のあちこち、天井にも鏡音レンが敷き詰められている。天国かな?
来年(2026年)春までやってるらしいので、1年以内に東京旅行に行く宿命が出来た。
土曜日に東京に行って1泊してとんぼ返りでもいいけど。
せっかく羽田に行くなら、すぐ近くにあるTCKに行きたいかもしれない(過去2回行った)。
なお、土日は1泊3万円程度。羽田まで行く交通費より高いね?
Switchのプロコンのジャイロ 🔍
バチコンの後半以来、何故かプロコンのジャイロがおかしい。
充電が少なかったかと思ったけどそうでもなかった。
次はSwitch本体を再起動してみる。
それでもダメだったら有線接続だろうなあ…
プロコンをつなぐUSBケーブルってなんでもいいんかな?純正ケーブルだと長さが足りない…
2025-02-17 📅
バチコン 🔍
8回目も金ボーダー越え。しかも今回はかなり好スコアだった模様。野良だけど。
金を目指さないといけない呪いは続く。
強風 🔍
近所の家のベランダにある洗濯物ハンガーが空っぽなのが気になる。
もともと空っぽだったのかな。それとも、あるべきものが吹き飛んでったのかな。
ポケポケ 🔍
DeNAのゲーム事業の利益が激増したらしい。
ポケポケのおかげとのことで。
ごろうさんは珍しいリタイア組ではあるものの、確かにまだやってる人はそこそこ見かける気がする。
野球もそうだし、今年度のDeNAは絶好調のようで何よりである。
なお、ごろうさんは阪神と横浜のファンである。
阪神は地元なので仕方ないから。横浜はDeNA買収直後から試合をニコ生をずーっと見てるから。
キャッシュレス決済 🔍
ごろうさん自身の生活はキャッシュレス比率が90%を超えている。
唯一の例外が散髪屋ぐらいなもので。
散髪屋もクレカ決済可なのは知ってるけど、子供の頃からず~~っとお世話になってるので、なんか申し訳なくて現金で払っている。
あ、セガの音ゲーも例外か。そもそも電子マネーが使えない店なので。
(ラウンドワンは現金に固執している)
ちなみに自分の使うキャッシュレスはほとんどが非接触IC決済(iDまたはVISA payWave)。
コード決済は、贔屓のスーパーしか使っていない。
という中、拾い物のPDFを読んでいた。
総務省がアップロードするPDFは一般にファイル名がクソである。
年寄りのほうがキャッシュレス決済を好むんだ。へー。
キャッシュレス周りのブログ記事も書いてもいいかもね。
2025-02-16 📅
夢 🔍
学校みたいなフィールドで、巨大なスライムから逃げるゲーム。
中央高台に巨大スライムが陣取っていて、周りに校舎がある。
まわりの校舎で逃げ回る。
巨大スライムが中央高台にいるときに、こちらも屋外にいて発見されると、
すぐにワープしてきて捕まる。
屋内にはスライムの元みたいなオブジェが並んでいる。
巨大スライムは屋内に標的を見つけると、屋外のスライムオブジェを経由して屋内に侵入、
スライムオブジェを渡り歩いて迫ってくる。
同じ色のスライムオブジェを渡り歩くときは速いが、色が違うスライムオブジェに移るときは少し時間がかかる。
これを利用して屋内で逃げ回る。
だから何というゲーム。
大丸梅田店(うめだ みせ) 🔍
大丸心斎橋店(しんさいばし みせ)。
大丸京都店(きょうと みせ)。
京阪神の大丸は、店舗名の「店」を「みせ」と読む。
公式名称であり、店内アナウンスでも、メディアでも「みせ」と紹介される。
一方それ以外の地域は、大丸東京店(とうきょう てん)、大丸札幌店(さっぽろ てん)と読む。
基本的にこのルールは大丸のみで、他の百貨店は「てん」と読む。
(近畿で(地名)店、という命名規則があるのは大丸を除くと松坂屋・近鉄百貨店・京阪百貨店ぐらいだが。)
何故「みせ」と呼ぶのかははっきりとは分からないようだが、もともと店は「みせ」「たな」の2つの読みしかなく、「てん」は後から入ってきた読み方で、ハイカラなので東京から流行が広がった……という感じが一番自然か。
また関西人は謙虚なので、「大規模である『たな』より小規模の『みせ』を使う」、「『てん』よりも『みせ』のほうが親近感が湧く」というのも合点が行く。
…っていう記事を今更読んだ。
2025-02-15 📅
プロセカあんスタコラボ曲 フュージョン 🔍
27人いるDECO*さんが作った曲。
DI:Verse(プロセカ・あんスタコラボ組8人ユニット)版も良いけど、
やはりレン勢としてはレンカイ版で悶えている。
この時代にこの品質のレンカイ曲が生まれたのはあまりに革命すぎる。
台詞なんだあれ?どうやってるんだ?
レンとKAITOがいるんだが?VOCALOIDじゃなくて、そのものがいるが?
ChatGPTとGoogleのGemini 🔍
プライベートで使っているのはChatGPTで、会社で導入したのはGoogleのGemini。
というわけで両方使っている。
ChatGPT君のほうが日本語が丁寧な気がする。
なんとなくGeminiのほうが無機質。
…と思ったが、これがChatGPT 4o というモデルの効果らしい。
4oの無料枠がなくなって4o-miniになった途端、なんかぶっきらぼうになった。
モデルの進化って、そういうところもあるんだね。
このブログの本館を作っている 🔍
2025-02-14 📅
炊飯 🔍
白ご飯を炊くだけはできる(それ以外の料理は困難)
0.5合をごろうさんが炊飯すると、170g程度のごはんになる。
ところで、吉野家の牛丼大好き人間なので、昼ご飯に吉野家の冷凍牛丼を作ることがあるが
吉野家の牛丼並のごはんは250g(~260g)とのこと。
0.5合では足りないが1合では多い。
…0.75合?
ちなみに0.5合だと、冷凍牛丼の具に比べてごはんが少なすぎて違和感があるのだ。
…というのを忘れて、0.5合で足りねえなあと思いながら昼ご飯を食べた日。
肩幅 🔍
sattouさんと逆転裁判がコラボするらしい。
何故?
ちゃんと全員肩幅している。
サイバンチョが机を叩き割ってる。
空気清浄機 🔍
どうしよう。買おうかなあ…
前の家で長らく使っていた空気清浄機は、とてつもなく汚い部屋に長い間一緒に暮らしていたこともあり、とてつもなくカビていたので処分済。
今時のシャープのプラズマクラスターを飛ばしてもらうか。
(プラズマクラスターは特に期待してないけれど、シャープは好きなので)
これとか?
さくらのレンタルサーバー 🔍
この仮設ブログは、さくらのレンタルサーバー上で動くWordPressでできている。
メインブログはConoHa WINGという他社(GMOグループ)。
うーん、さくらのサーバーは性能が上がったと聞いたけど、ConoHa WINGと比べると…どうしても遅さが気になる…。
このブログを立てた理由のひとつに、「ConoHa WINGをやめてさくらのレンタルサーバーに戻れるかも?という可能性を確認するため」というのがあったんだけれど、
ちょっとスピード面からは却下の方向な気はする。
でもConoHaはなあ‥GMOだしなあ……
バレンタイン 🔍
忘れていた。
特にチョコは食べていない。
夕ご飯はマクドナルドでチキンフィレオのLLセットを食べた。
バレンタインらしくない。
マイイカはチョコをたくさんもらったんだろうな。(マイイカ創作勢の端くれ)
2025-02-13 📅
洗濯物 🔍
干したら雪が降ってきた
銀行 🔍
電話がかかってきたが(電話番号でググってる間に)出そびれた。
ググったところ銀行の奈良支店だったので、折り返したら発信専用と言われた。
仕方なく、東京のコールセンター経由で奈良支店につないでもらった。
なんていうか不毛。
なお、内容はお得なサービスのご案内だった。
個人宛にも営業電話するのは大変やね。
花粉 🔍
さいきん喉が痛いの、もしかして花粉か?
ずっと前は鼻水がとにかく出るタイプの花粉症持ちだったけど、数年前から喉にシフトしている。
2025-02-12 📅
書いた記事の卵 🔍
特急券 🔍
明日の券を買っていたことに朝気づく。
気づいてよかった。
某アプリの仕様にやられた。なんとなく…過去の自分のせいな気もする…?
朝の準備 🔍
出社日の準備はいろいろ遅れがちなものだけれど、今日は珍しく特急券以外はスムーズに進んだ気がする。
よかった。
グッズの飾り方 🔍
縁あって鏡音レンのグッズが手元にめちゃくちゃ集まってきているわけだけど、
いずれ飾りたいなと思っている。
でもそのまま飾るとホコリまみれになりそうだからカバーはかけておきたい。
ミニ色紙とかポストカードってどうすればいいんだろう?
特にポストカードって、へたに飾ると曲がりそうでつらい。
ハードケースみたいなものを買って入れたほうがいいんだろうか…
2025-02-11 📅
夢 🔍
クラスの一部の班だけが参加するサイエンスショー的な出だしだったが…
クイズ
遊園地アトラクション?
植物観察?
高層階から見る花火
アンケート
何のショー???
それとは別に、ねぶたみたいなノリで我が家(転居前)のベランダの裏をドラえもんバルーンみたいなのが通っていった。
何のショー???
Windows 11 24H2 🔍
相変わらずゴミなわけだけれども
ここ数日、PC(24H2)を起動したら真っ黒でマウスカーソルだけ出て、10分ぐらいしたらロックスクリーンになるのを繰り返している。
スタートアップ修復しておいたけど、何か変わるだろうか…
勝手に何かのドライバーを消したらしいけど。何を消したの?
お風呂掃除 🔍
基本的に風呂掃除は家族に任せている(というか最後に入る人が掃除をする)が、
定期的に自分が掃除をすることになる。
今日は風呂掃除をしていた。
マイクロファイバーという物体で浴槽を擦っているが、本当に効果があるのかが分からない。
風呂掃除って、効果がないと分かる=カビとか湯垢が目に見えて残っている状態になると
どうしようもないだろうから、効果があるか分からないものを続けざるを得ないのがなんとも面倒なところ。
効果あるのかな?
とりあえず引っ越し後はよくある壁に磁石がくっつく系の風呂場なので、
排水溝のカバーのカバー(???)とかはバスマジックリンで擦っている。
AEON Payで10倍ポイント還元 🔍
なのにポイント支払いボタンをオフにし忘れて全額ポイント払いをした。
いやどうせ勿体ぶって使わないタイプの人間なので、使うほうがお得なんだけど、
損した気になった。
2025-02-10 📅
明日は祝日 🔍
忘れてた。
建国できたらしいので、素直にお祝いをしよう。
布団の中で。
洗濯機の風呂水ノズル 🔍
洗濯が終わってノズルを引き上げると、洗濯槽がずぶ濡れになる。
昔の洗濯機は浴槽から取り出したタイミングで、ノズルの先からも水が落下してきた気がするんだけど、今の洗濯機はノズルからは水が漏れず、全部洗濯槽にぶち込まれる。
仕組みが変わったのかな?
三菱(2000年代初頭)→日立(2024年製)に変えたので、そこの違いかもしれない。
Spotify 🔍
ハローセカイが配信された。やったー。
CDからリッピングしたやつをリピートしてたけど、Spotifyでもリピートできるようになって何より。
入場特典CD自体は飾りたいけど、飾りたいものが渋滞しているのでどうしようか。
そのまま飾ると変色しそうだしな~。
Google Play デベロッパーアカウント 🔍
(たぶん返金関係がまとまり次第メインブログに昇格する項目)
AndroidアプリをGoogle Playストアに公開するためのアカウント。
専門学校時代にAndroidアプリを作るプロジェクトをしていたので、その流れで開発者アカウントを自費で作ってやっていた。
結局本番公開には至らず、卒業後10年弱放置していたので、ついに「おたくのアプリ、そろそろメンテしないと消すよ」って脅迫文お達しが来たので、解約することにした。
というか、「解約」という概念があることを知らなかった。
問い合わせフォームで日本語で「やめます」という旨を書いて送るだけ。
かなり迅速に折り返しの連絡が来て、現在既にアカウントは削除されたらしい。
2025-02-09 📅
映画館 🔍
今日は映画を見に行った。(ネタバレ解禁なので色々答え合わせに)
この時期は映画がいっぱい公開されているようで、各映画それぞれに上映回を割り振っている感じだった。
行った映画館はプロセカは1日3回、早い時間帯に上映。
午後はガンダムとかに譲ってるっぽい?(ガンダムもレイトショー込みで1日3回)
会社用ヘッドセット 🔍
買った。
1500円ぐらいのUSBヘッドホン。
くっそ安いヘッドセットをほぼ使い捨てみたいに使っている。
家には実況用の器材一式があるけど、それを会社ごときに使いたくねえ(???)という理由。
あと素直に、耳元からマイクが出てくるオペレーターマイクが一番相手が聞き取りやすいだろうから。という理由もある。
音質は二の次三の次でいいからね。
ヤフーフリマ 🔍
なにかをかった。
実は結構買っている。
適正価格による適正取引に努めております(明らかにアレなのは買わないようにしている)