ぷちダイアリー(たぶん本家)

最新の日記

2025-05-21 📅

吉野家 🔍

ごろうさんが唐揚げ親子丼(並)を1杯食べるスピードよりも

隣の席の男子高校生がチーズ牛丼(たぶん特盛)を2杯食べるスピードのほうが速かった。

全く太ってないけどしっかりした体つきの男子高校生だった。

かっこいい~。

かっこいいけど食費はごろうさんの3倍かかってる気がする。

2025-05-20 📅

メルカリ 🔍

メルカろうかと思って、ゆうパケットポスト用の段ボールを買ってきた

なるほどこんなサイズ感なのね~

OPP袋手配しなきゃ…。

Switch2 🔍

もちろんはずれ。

12時前からメール送信してたみたいなんだけど、自分のところに通知が来たのはこの時間。

みんなより焦らされがち。

コモディティ化 🔍

弊社がやってる事業もコモディティ化しきった業界なんだけれど

役員が苦戦を強いられている原因に「コモディティ化してきており差別化が困難」を挙げるのはなんだかモヤッとする。

他にもコモディティ化している産業はあるので、その産業で各社はどう手を打ってるか見るとか、
そもそもコモディティ化した産業に対して一消費者の自分はどうしてそれを選んでいるかを考えてみるとか、そういうのに取り組むとヒントが掴めるんじゃないかなあとは思う。

たとえば電化製品屋さんなんてどこも「新製品が置いてある」「ポイントがある」で統一されてるんで、じゃああなたがあえてビックカメラで買う理由は何ですかとか、そういうのを考えてみたらいいかも。

ポテトチップスなんてジャガイモを揚げる能力はどの会社も同じなんだから、なんでコイケヤを買うんですかとか。

ちなみにごろうさんは「カルビーの揚げ方が一番好きだから」という理由でカルビー派。

あ、弊社はたぶんユーザーインターフェースが他社より劣ってるのが問題な気はする。
機能は同じなんだけど、「使いやすさ」が大違い。

エアコン 🔍

今季初エアコンはじめました

さすがに室温29℃をキープしてるときついのでね

いうて週末には下がりそうだけど。

2025-05-19 📅

ウッウ 🔍

たべてるやん。

その付属品のピカさんはどこに行くの。

SONYのヘッドホン 🔍

ワイヤレスヘッドホンは地味に探していたり探していなかったりしている。

音楽を垂れ流すならスマホのほうが良かったりするので…。

鏡音リンレンスピーカーを大変愛用しているけど、イヤホン/ヘッドホンのほうがいいなあという場面もあり。

そういうときは、スマホとつなぐ場合はずいぶん前に買ったJabraのワイヤレスイヤホンを使っている。

あれから4年。いまだに現役。

さすがの品質で、今でも音質はかなり良く(2025年になってもチープな有線より良い音質)、全く嫌ではないんだけれど、
いうてイヤホンなのでずーっとつけっぱなしで作業するのは気になる。

家で作業する用のヘッドホンが欲しいなあと思っている。

……音質が自分が好くかどうかは聴いてみないとわからないから、いずれいいイヤホンの店に行くか…。

カレンダー 🔍

部屋にある3つのカレンダーがすべて4月だったのでめくった。

もう下旬やが?

ガスト 🔍

ねこがきます

よろしくおねがいします

2025-05-18 📅

天気 🔍

思ったよりも晴れた

ところで来週火曜日の最高気温が30とか書いてある。

死か?

ついに死が来たか?

2025-05-17 📅

チーチーダブチ 🔍

チーズが2倍なので都合クアチ。

初めて食べたかもしれない。

それよりもQoo白ぶどうが切らしてて泣いた。

数年に一度遭遇して困るやつ。

爽健美茶にした。

天気 🔍

朝はちゃんと大雨だったが昼にはマシになった

2025-05-16 📅

PokemonSleep 🔍

今朝リサーチしようとしたら、未報告のリサーチが2件あった。

なんだろう…と思っていたら、昨日のリサーチを忘れていた。

そうだ…昨日はリサーチしようとした段階でPokemon GO Plus +を止め忘れていた。

止めたあとリサーチしなおしてなかった…。

海洋堂 🔍

今日知ったこと

フィギュアの海洋堂は守口市(京阪土居駅南、土井駅前商店街)生まれ、門真市育ち。

だから直営店・直営ミュージアムはイズミヤ門真店にある。

あつい 🔍

ここ最近とてもよく晴れていてとても暑い

夜になると室温が上がる。なぜ?

ちなみに今夜からしばらく雨らしい。

ウグイス 🔍

ホーーホケキョ

きれいに鳴けるタイプのウグイスが近所にいる。

(前の家の近くにはうまく鳴けないウグイスが結構いた)

mixi2 🔍

ついにブラウザ版でポストができるようになった。

リアルタイム更新されなかったり、フォローができない(というかフォロー状況が分からない)とかユーザーTLが見れないとか色々あるけれど。

…遅いな!?

mixi社はスマホアプリのエンジニアは揃っているがWebアプリは作るのが苦手っぽそう。

スイートルーム 🔍

Suite Room

甘い(Sweet)部屋ではない

Suiteとは複数の「もの」がひと揃えになっていること。
スイートルームにおいては家具がひと揃えになっている。

PCでは、Microsoft Office、Libreofficeなどは「オフィススイート」というカテゴリのソフト。
つまり、日常業務で使いがちなソフトウェアを、ひと揃えにしてパッケージングしましたよということ。

ほかにも、今ごろうさんが作業で書いているテストケースの集合体を「テストスイート」と呼ぶ。
複数のテストをひとまとめにして、人間的にスジが通ったひと固まりで実行する単位。
…ということを思い出して、そこからの連想でこうなった。

ちなみに紳士服のスーツ(suit)も語源は同じらしい。
あれも「一致した衣服のセット」。そこから「ひと揃えの馬具・制服」に発展し、それが裁判官の連想に至り、「追跡・追求」という意味の動詞になった。

さらに、トランプのスペードとかクローバーとかのマークを「スート」というが、スートはスーツと同語源というか同スペル(suit)。
ひと揃え13枚が4組あるのがトランプ。

2025-05-15 📅

DJ YOSHITAKA 🔍

社長になっちゃった。

クラブDJが大手ゲームグループ会社の社長に上り詰めちゃった。

レッツゴー陰陽師 🔍

( ゚∀゚)o彡゜どーまん!せーまん!

…8cmCD!?

無印 🔍

ステンレスユニットシェルフというものが気になる。

寝室の収納にずっと悩んでいるけど、よく考えたら引き出しでグリッドを組む理由がなかった。

シェルフでも置こうかと思って検討中。

寸法について無印に質問中。

2025-05-14 📅

Switch2 🔍

イオンからのメールが来ないということはつまり

そして、ふるいちアプリに何もお知らせが来ていないということはつまり

(ジョーシンで当選した後は新しくエントリーしていないけど、それより前にエントリーしたものは6つぐらいあるので結果待ちしている)

(もしもう1つ当選したらたぶん母親に行く)

goo辞書 🔍

急に終わるらしい。

ドコモだもんな…金にならんサービスは切るよな…。

2025-05-13 📅

Amazon 🔍

もう一度見たところで、「エントリーしました」しか書いてないよ。

電話番号と郵便番号の形式 🔍

電話番号は、0[市外局番]-[市内局番]-[加入者番号]。

郵便番号は、ハイフンで区切った部分での名前は特にないらしい。

2025-05-12 📅

口内炎 🔍

もう治った気がする。

唇のあたりにできた口内炎なら、腫れてる部分をもう一度歯でゴリッとする大逆転ヒットがありえるんだけれど
舌の根っこというか喉の手前にできた口内炎だったので、そのような腫れてるせいでおきる逆転劇は起きないしね。

正直ちょっと長いしガンかなあと思った節はあった。
終わってみたら9日間ぐらいだった。

バチコン 🔍

ボーダー高杉ワロタ

でもw1とw2がボーナスでw4霧も金シャケがボーナスだったので、
ごろうさん予測の「全体的にゲタを履いたボーダーになるだろう」「金は260か270ぐらい、280あれば安心だろう」が的中したのでよかった。

世間では320とかいう噂もあったけど、野良を見てる限りさすがにそんなわけないんでね。

でも「全体的にゲタを履いたボーダー」は的中したけど、銅がここまで上がるとは。

メインブログの処遇 🔍

ぽけ手帳。

長らくWordPressでやってきているが、SSGあたりを使って再構築するべきか…?と思ってずっと悩んでいた。

ChatGPT先生に色々聞いてもらった結果、「WordPressのままでいいんじゃないか」という方向性になった。

SSGのサイトを自分の技術スタックとして紹介すると、そういうのができる人と思われかねないなという危惧があった。
できないのよワイは。既製品を使うほうがずっと好きなのよ。

たぶんその点がでかいんだろうな。

ガスコンロ 🔍

乾電池を交換した。単1電池2本。

今まで着火するときに チチチチ・・・ って感じだったのが

交換してからは チチチチチチチチチ になった。

そりゃ電池食うわとも思いつつ。