ぷちダイアリー(たぶん本家)
最新の日記
2025-03-18 📅
ChatGPT o3 🔍
o1とかo3とかのoシリーズは推論モデルらしい。
4oとかそっちのほうは所謂機械学習、膨大なデータから適切なものを見つけてくれるやーつだけれど、oなんとかのほうはより人間的思考なんだそうな。
んでo1の次のバージョンがo3なんだけど、o2が飛んだ。
どうやらヨーロッパで展開されている大手携帯電話キャリアの1つが「O2」なんだそうで。
イギリス発祥でスペインの会社に買収されて今に至る。
それとの商標権の兼ね合いでo2が飛んだんだって。
しらんがな
Gemini DeepResearch 🔍
Geminiにディープリサーチ機能が追加されていたので使ってみた。
(※個人でChatGPT、会社でGeminiの有料プランに入っている)
社用なので、せっかくなので最近会社で揉めている仕様について、同業他社はどうやってる?と聞いてみた。
実際に聞いたスクリプトはもっと長いけど。
5分ぐらいで答えができた。
300ページぐらいのウェブをクロールして情報を漁って、同業他社10社ぶんを表にまとめてくれた。
なるほど、これは上流工程の人に良さそうだ。
下流工程だとどういう使い方があるんだろう?
たとえばNextJSとかSpringとか、そういう世界中でゴリゴリに使い倒されたライブラリのトレンドとか、適切な使い方を探すのに向いてる…とかかなあ?
もうちょっと触ってみよう。
ぬーどるストッパー 🔍
仕事の間だけ、PCの横にあるリンレンスピーカーの上に座ってもらうことにした。
たいへんかわいい。
スピーカーの上に座ってるの、ボカロ感というかODDS&ENDSみがあって良い。
(伝わる?)
…ホコリが心配だけど。なんか妙案ないかなぁ。
ChatGPTに聞いてはいるけど、良さそうな案がなかなか出てこないのだ。
アクスタ 🔍
いい感じに飾りたい。
でもホコリはつけたくない。
ぐぬぬぬ。
段ボール 🔍
電化製品の段ボールを残すか残さないか論争。
ごろうさんはあまり残さないけど、明確な基準は無いので、なあなあで残るタイプ。
押入が埋まったなあ…どうするか…
マイナ免許証 🔍
ほえ~と思って読んでいる。
まず奈良県警の免許更新手数料変更のお知らせページ、字が死ぬほど潰れている。
バカかな?
そしてマイナ免許証のメリットに「オンライン講習」があるけど、免許更新自体は結局新ノ口(免許センター)にいかないといけないんかい。
オンライン講習だと講習の後にテストがあるっぽいな?
あとテストの後、さらに適格テストがあるな?ゴールド免許は任意だけど。
そして結局新ノ口で改めて視力検査しないといけないんかい。
300円安くなる代わりにだいぶ手間が増えてるやないか。
フィットストレッチ 🔍
2025-03-10 📅
今日知ったどうでもいいこと 🔍
伊賀鉄道の終着駅車内チャイムは、スシローの寿司到着チャイムと同じ。
まもなくご注文いただきました商品が到着いたします。
夢 🔍
大浴場。
シャワーブースがなんか小型浴槽みたいなブースになっている。
いつの間にかお湯がたまっていたりする。
そんなシャワーブースに座ってシャワーをしている。
シャワーは出し過ぎないようにと(過去の夢で)指摘されたのを思い出す。ついつい出し過ぎてしまう…
気が付いたら同じシャワーブースに、たぶん高校ぐらいの同級生がいた。
お湯もたまっていた。
シャワーの温度を上げたら熱がっていた。こちらはそんなにかなぁ?と思いながら。
そうしたら小型浴槽の操作パネルが変な表示に。どうやら停電らしい。
サウナルームを見たら照明が点滅していて、「90分以内に出てください」というアナウンスがあった。(えらい悠長やな)
サウナルームや大浴場からみんなで引き上げる。高校の修学旅行だったのか?ってぐらい人数がいる。
…という夢。何この夢?
花粉 🔍
えぐい。
締めきっているとエアコンさんが「CO2濃度が高い」って文句を言うので、通気口だけ開けているが、そのせいか既にのどが痛い。
(ここ数年花粉は喉から来るタイプ)
通気口閉めるか…
電動昇降デスク 🔍
人によって使用頻度が違う昇降機能。最近まで自分も使わない派だったけれど、ここ最近は使うようになった。
どうも引っ越し以来腰が痛い。
たぶんこれはベッドが柔らかすぎる(硬い部類に入るベッドなんだけど…)せいもあるんだけど、ずっと座ったままなのもあるかなと思った。
あと、やっぱり太ってきてる気はする。
出社しているときはお手洗いに行く際に1~2分間強制的に歩かされるが、家だとお手洗いも徒歩数秒。
立って歩く距離が全然違う。
出社時みたいな感じで立てたらいいなあと思って、最近は気が向いたら立ち姿勢で仕事をすることにしている。
午前中に1回、午後に2回、数十分~1時間程度立っている。
そのうちまた変わりそうではあるけど。
…立ち姿勢用の机の高さにして椅子に座って、めちゃくちゃ伸びてキーボードを打つみたいな、姿勢最悪なポーズをすることもある。
姿勢改善とは?
2025-05-22 📅
あつい 🔍
とてもあつい
二郎バグ 🔍
【お詫び】二郎系ラーメンのあすけん健康度について https://t.co/wP2K80mIs2 pic.twitter.com/AUQbFA4wSA
— あすけん公式 (@askenjp) May 22, 2025
実質二郎ナーフらしい。
環境が変わる。
何の環境だよ。
2025-04-04 📅
ぱいそん 🔍
よくわからない。
property ってなんだ。
Java民にはむずいぞこれ。
(いや、Javaレベルのガチガチのオブジェクト指向を持ち込むほうが間違っている)
thinking_face 🔍
🤔
個人的にはこの絵文字にはマイナスの意味があると思っている(しかめっ面してるから)
「は?(威圧)」みたいなときに使いがち。
否定的意味を含まずに考えている風を出すときは、自分は 👀見てますよ感を出したり、✅をつけたりする。
…で、それを知ってか知らずか(きっと知らずに) 🤔を連発するおじさんが数名いる。
うざいので、そのおじさんに対しては否定的意味を含まずとも 🤔で返している。
反骨精神。