ぷちダイアリー(たぶん本家)

2025-03-18

ChatGPT o3 🔍

o1とかo3とかのoシリーズは推論モデルらしい。

4oとかそっちのほうは所謂機械学習、膨大なデータから適切なものを見つけてくれるやーつだけれど、oなんとかのほうはより人間的思考なんだそうな。

んでo1の次のバージョンがo3なんだけど、o2が飛んだ。

どうやらヨーロッパで展開されている大手携帯電話キャリアの1つが「O2」なんだそうで。
イギリス発祥でスペインの会社に買収されて今に至る。
それとの商標権の兼ね合いでo2が飛んだんだって。

しらんがな

Gemini DeepResearch 🔍

Geminiにディープリサーチ機能が追加されていたので使ってみた。
(※個人でChatGPT、会社でGeminiの有料プランに入っている)

社用なので、せっかくなので最近会社で揉めている仕様について、同業他社はどうやってる?と聞いてみた。
実際に聞いたスクリプトはもっと長いけど。

5分ぐらいで答えができた。
300ページぐらいのウェブをクロールして情報を漁って、同業他社10社ぶんを表にまとめてくれた。

なるほど、これは上流工程の人に良さそうだ。

下流工程だとどういう使い方があるんだろう?

たとえばNextJSとかSpringとか、そういう世界中でゴリゴリに使い倒されたライブラリのトレンドとか、適切な使い方を探すのに向いてる…とかかなあ?

もうちょっと触ってみよう。

ぬーどるストッパー 🔍

仕事の間だけ、PCの横にあるリンレンスピーカーの上に座ってもらうことにした。

たいへんかわいい。

スピーカーの上に座ってるの、ボカロ感というかODDS&ENDSみがあって良い。
(伝わる?)

…ホコリが心配だけど。なんか妙案ないかなぁ。

ChatGPTに聞いてはいるけど、良さそうな案がなかなか出てこないのだ。

アクスタ 🔍

いい感じに飾りたい。

でもホコリはつけたくない。

ぐぬぬぬ。

段ボール 🔍

電化製品の段ボールを残すか残さないか論争。

ごろうさんはあまり残さないけど、明確な基準は無いので、なあなあで残るタイプ。

押入が埋まったなあ…どうするか…

マイナ免許証 🔍

ほえ~と思って読んでいる。

まず奈良県警の免許更新手数料変更のお知らせページ、字が死ぬほど潰れている。

バカかな?

そしてマイナ免許証のメリットに「オンライン講習」があるけど、免許更新自体は結局新ノ口(免許センター)にいかないといけないんかい。

オンライン講習だと講習の後にテストがあるっぽいな?
あとテストの後、さらに適格テストがあるな?ゴールド免許は任意だけど。
そして結局新ノ口で改めて視力検査しないといけないんかい。

300円安くなる代わりにだいぶ手間が増えてるやないか。

フィットストレッチ 🔍

きのうで連続365日目。今日で366日目。

1年続いたフィットストレッチです。

さすがにストレッチだけなのもかわいそうなので、気が向いたのでエクササイズもしておきました。

レンがとにかくかわいい。

そして似合う。やはりごろうさんはスポーツ男子と鏡音レンが好き。