ぷちダイアリー(たぶん本家)
最新の日記
2025-04-22 📅
Echo Show 5 🔍
事実上鏡音レンフォトフレームにできているのはいいんだけれど。
もうちょっといい設定はないか(特に天気予報を減らす方法はないか)と探った結果。
「連続」という設定をオフにすると、なんか画面の切り替わりパターンが変わった気がする。
キョウヘイ 🔍
ごろうさんの好みのキャラクター。ショタコンなので。
キョウヘイのグッズを見ると買いたくなる。
2025-04-21 📅
Twilog 🔍
気が付いたら新料金体系になっていた。
事実上の値上げとのこと。まあそりゃそうだよね~
と思って、いままでの倍額の600円プランにしておいた。
たぶん300円プランでも足りるんだろうけど、一応。ね。
イーロンの懐に直接入れるのは絶対イヤで、Twilogを守ってくれているところの懐に入れたくて。
LINE 🔍
iOSとAndroidでの間でのトーク履歴の移行ができるようになったらしい。
やっとかよ?今令和何年だよ?
有料プラン限定らしい。
正気かよ?今令和何年だよ?
これがいかにもLINE社だよなっていう感じ。
(※ごろうさんはLINEが大嫌いです)
天気 🔍
とてもあたたかい
空気がよく乾燥しているようで、洗濯物がよく乾いた。たすかる。
エキスポライナー 🔍
2025-04-20 📅
天気 🔍
今日は曇りらしい
明日はクッソ晴れらしいので、洗濯物は明日に回すことに。
アレグラ 🔍
きのう買い物に出て、漂白剤の詰め替えとか色々買いそろえた!と思ったのに
アレグラを買いそびれていた。
今日で終わってしまう。
買いに行かねば。
Cursor 🔍
AIテキストエディタのアレ。
入れようかと思いつつも、プライベートの時間でコーディングをしている時間はたいして多くないので、それに月20ドルはたけえなあ。
ChatGPT先生も実はあまり使いこなせていないというか、使うタイミングと使わないタイミングの波が激しすぎる。
コーディングで必要になったタイミングでChatGPT先生に教えを請いまくってるし、今のところはそれでいいか…と思ったりしている。
Switch2 🔍
イオンはイオンスタイルオンラインとキッズリパブリックで抽選受付するとのこと。
あと、こないだ鏡音レンを買い占めた店でも抽選受付するとのこと。
ニンテンドーの二次抽選も含めて、とりあえず3つは抽選参加権はありそう。
2025-04-19 📅
夢 🔍
友人とふたりで新快速か特急かわからない何かに乗車。
前のほうの着座指定エリアは満席だったので、自由席へ。
自由席で中国人?客の隣に座ることに。
そうしたら窓側を譲ってくれそうになったので、「次の駅で降りるんで!大丈夫なんで!」をなんとかして伝えようと必死になっていた。
…なんで?
天気 🔍
くっそはれ
しかも暑い
やはり夏じゃないか?
右腕 🔍
なんか痛い。筋肉痛?
それとも昨日はずっとパソコンしてたから?
カラオケ 🔍
きた
隣の部屋では小さなお子さまたちがプリキュアかなにかを歌ってる。
ごろうさんはくそ高いチャーハンを食べている。
大人の出費によって成り立ってるからね、きっと。
思ったこと:定期的にしっかりと声を出さないといけない。
最初のうちは全然声が出なかった。だんだん温まってきて伸びるようになってきたけど。
カラオケに行ったのたぶん8か月ぶりとかそのレベルだと思う。定期的に行かないとなあ。
2025-04-18 📅
ハナテン 🔍
中古車センター♪
これのおかげで関西人は放出をハナテンと読めるようになった偉大な会社なのだけれど
某中古車販売店に吸収合併され、ああなった。
そうなってしまった以上、いまどきの若者は、放出をハナテンと読めないのだろうか……
…いや、なんで放出と書いてハナテンと読むねん。無理やりすぎるやろ。
2025-04-17 📅
山手線 🔍
今週末運休するんだ。
内回りも外回りも止めるのは大変だね。
と思ったけど、それは日曜日の午前中だけか。
東京方面から羽田空港へ直通する路線を作るのね。
品川で乗り換えるのが億劫だから?
豚になってyeah yeah 🔍
きょうの作業用BGM
サブ画面でずっと流れている。
プロセカMVのレンくんがとてもよくて幸せ。
2025-04-16 📅
天気 🔍
死ぬほどいい天気
ピクニック日和ですねって感じ
しかし風が強い。洗濯物が飛んでいきそう。
ズボンとか乾くかな~?と思ったけど、半日でしっかり乾いた。春ですねって感じ。
花粉落としで盛大にバンバン叩いてやったけど。
夢 🔍
自室にマクドナルドのドライブスルーのインターホンがある夢を見た。
使うシーンはなかった。
ドライブスルーって今もインターホンなのかな。
トイレの電気の消し忘れ 🔍
親に多い。
電気代がどうこうというわけではなく、純粋に今人がいるかいないかが分からなくて不便。
前の家はトイレに窓がありクッソ明るかったので、人影がいるかいないか(微妙なときは「入るぞ」と聞く)で判断していたけれど、今の家は窓はない。
あとドアにも、電気がついているかどうかの判断用にしかならないサイズの窓しかない。
一応ドアの下は空いてるので、這いつくばって下から覗いて足があるかないかで判断はできるけれど面倒。
…自動消灯する何かをつける?
Switch2の互換性 🔍
Fit BoxingがそのままだとSwitch2での動作に支障があるため、アップデートで対応するらしい。
ソフトラインナップの書きぶりからすると、たぶん無印Fit Boxingかな。販売終了しているやつ。
どうもエクササイズの途中でクラッシュする潜在的な不具合があったとのこと。
それもアプデで直すんかな?
スマートレスキュー 🔍
これはPR案件の記事だけれど。(自分のコレはPRではない)
こういう発想が世界を救うよなあと思う
世のため人のために何ができるか、を具現化できてて、いいなあと思う。
2025-04-15 📅
天気予報が嘘をついた 🔍
土砂降りの雨が降る
…と言っていたのにクッソ晴れている
と思ったら昼に雷がすごく鳴ってる。
あの日もこれだけ分かりやすく鳴ってたら、帝塚山の子たちもすぐに逃げれたのに…。
今日の夕ご飯 🔍
イオンのチルド 鶏肉と大根の炊き合わせ
しっかりとお出汁の味がして、とてもおいしい。鶏肉もやわらかいし。
ちなみに奈良人なので、この料理を「鶏と大根の炊いたん」と呼ぶ。
炊飯に失敗したのでこの際カレー。
無印の素材を生かした辛くない国産りんごと野菜のカレー。
カレーは不味くはない。ボンカレーとかと比べてしまうのは酷。
炊飯に失敗したぶん変な味はするけど、それはごろうさんが悪い。
(米(1/4+1/8)合に対して、水(1/2+1/4)合を入れたため。)
AWS障害 🔍
東京リージョンのEC2 apne1-az4で障害。
またコンセントに掃除機ひっかけたの?
プロセカの鯖が死んだという話。会社の取引先もあちこちが死んでいた。
スマートウォッチ 🔍
今でもGarmin Venu2をつけている。
左腕にずっと巻いていると痺れてきたので、しばらく右腕に巻くことにする。
たまにあるんだよね。
2025-04-14 📅
ねむい 🔍
とてもねむい
天気 🔍
だいぶ晴れている
でも夕方から雨らしいので残念ながら洗濯はまた水曜日にでも。
ちなみに黄砂とPM2.5さんがやってきているらしい。どっかにいけ。
ちなみに明日の最高気温は16度で、しあさっての最高気温は27度。いかれてるのかな?
ぬーすとくじのその後 🔍
ぬーすと自体はいいとして(適宜クイックルハンドワイパーでワシャワシャされている)
入っていた箱がまだ転がっている。
これどうしよう?
どこかに飾るにしても箱ってデカいしな…
しまうにしてもデカいしな……。
あと、ぬーすと以外は念のためそのままにしてあり続けるんだけど、どうしよう…。
iPad miniのアーム 🔍
ベッドに設置してみた。寝ながらiPadが出来るぞ。
miniなので基本的にインプット用として、動画とか音楽とかそのへんを流そうかとは思う。
音楽用途だとしても、枕元に置いてるとステレオが片耳しか聞こえなくて気持ち悪いんだよね。
顔面の近くにあるほうがLRがはっきりして聞きやすいのだ。
ちなみにAmazonでザ・中華製品って感じのやつを買いました。
だって国内メーカーでいいやつがないんだもん。
2025-04-13 📅
iPad mini 7 🔍
かいました
寝室用タブレットとして活躍してくれることでしょう。
ケースのことを何も考えていなかった。どうしよう。
困ったときは純正にしがちなごろうさんだけど、さすがにケースで1万円はなあ……
ちなみに、とてもいいサイズ感ですね。スマホみたいに持つのはギリギリできなくもないし。
iPad Airはとても無理なので、できなくもないのは良い点。
あと軽い。Air比で半分強の重さだっけ。
なんだかんだ寝室と居室を連れ歩きするかもしれません。
……iPad Airいらなくね?と一瞬思いましたが、いやいやごろうさんが普段プロセカしてるのは何だね?
プロセカするにはさすがにどう考えてもAirの勝ちなので…。運指の自由度が桁違い。
マイセカイ 🔍
フェス 🔍
18勝27敗でした
— ごろう (@gorou12) April 13, 2025
うち100倍2勝0敗でした pic.twitter.com/fqFCFd6Pl8
100倍だけ勝率がいいマンでした
マイイカのごろう君は勝率のわりに機嫌が良さそうでよかったです。
最後はシャプマ無双したからかな。
フェス後は機嫌が悪いことがあるんだよね。
オラシオン 🔍
ダークライイベントのエンディング曲。解放後のBGMが常にオラシオンになる。
今日で聞き納めか~
Spotifyに出してほしいなー。