ぷちダイアリー(たぶん本家)

最新の日記

2025-09-12 📅

万博 🔍

きのうとった予約は東ゲートだったけど、今日頑張って西ゲートに振り替えた。

だってライブカメラを見てると、東ゲートがどう見ても余裕ないし…。

西ゲートがガラガラだったから西にした。

…どうやら西ゲートはバス車両が混むらしい。そっちか。

あと東ゲートの場合、18時台までに帰ればよさそうだね。できれば18:30より前がよさそう。
18:30に帰りの動線が変わりそうだった。

いかんせん奈良県民なもので、帰りが一番楽なルートはどれと言われたら、そりゃけいはんな線なわけで…

Apple 🔍

iPhone Airって何。

めっちゃ薄いらしい。

割れって話か?

あと1万円のスマホストラップ。さすがApple。

1万円するなら1万円なりの品質が欲しいんだが…
(断線しかかってるApple純正USB-C→HDMI変換機を持ちながら)

ニンダイ 🔍

みるぞい

宮本さんが登場。あすでスーパーマリオ40周年。
えぐい。

ニンテンドーミュージアムも、なんなら京都マラソンもマリオ一色に。

そしてスーパーマリオギャラクシー・ムービー。

それと関連して、スーパーマリオギャラクシー+ギャラクシー2のリマスター版をリリース。10/2リリース。

マリオテニスフィーバー 2/12リリース。

スーパーマリオブラザーズワンダーにSwitch2エディション登場。来春。

あと、勝手に喋る花も来春発売。でしゃばりフラワー…

ヨッシーとフカシギの図鑑。来春。
また喋ってるとか言わないで。

その他のタイトル(気になったものを列挙)

流星のロックマン パーフェクトコレクション。
エグゼがあったから流星もないとね。

トモダチコレクションわくわく生活の続報。
Q.ハツバイハマダカー A.2026年春。

エアライダーのamiibo。まさかの乗せ換え対応。

ゼルダ無双 封印戦記の続報。11/6発売。

ドラゴンクエスト7 リイマジンド。ちゃんと種泥棒もいるし、ちゃんと消えてる。2/6。

まさかのニンテンドークラシックス バーチャルボーイ。
まさかの別売り筐体、まさかの本体ダイレクト装着。
まさかのペーパーエディションあり。これもうニンテンドーラボだな。

零 ~赤い蝶~ リメイク。来年初頭。

スイカゲームがまさかの円形に。スイカゲームぷらねっと。今冬。

モンハンストーリーズ3。3/13発売。

メトロイドプライム4 Switch2エディション 12/4。

バナンザにDLC。ドンキーがドンキーコングアイランド(DKアイランド)に帰還。

突然のメタモン人間。まさかのビルダーズ形式ゲーム。
ぽこあポケモン ゲーフリ&コーエーテクモ製。来春。

レジェンズZAの続報。御三家もメガシンカ。

さらにDLCの予告。ライチュウがXとYにメガシンカする。
発売前にDLCの予告するんかい。

P3R このダイレクト終了後に体験版配信。

ダンロン2のリメイク、2x2。来年発売。
モノクマの声、のぶ代→TARAKO→水田わさびと変わってるんだ。

バイオハザード レクイエム。2/27。

大トリはFE万紫千紅。来年。

2025-09-13 📅

万博 🔍

バスを押さえた。

これで会場にありつける。

しかしこのアプリ(Kansai MaaS)の使いにくさはいったいなんだ。

さすがJR西日本…なんでもWESTERに投げてしまう会社だ。

2025-09-14 📅

洗濯 🔍

久しぶりに洗濯できた。

いつ雨が降るかハラハラしてたけど、結局降らなかった。

よかった。

万博 🔍

パビリオン、何一つ予約がとれない。

この国のパビリオン絶対行きたい的なものがなにもないので、ゆっくりでいいか。

2025-09-15 📅

スマホを落とした 🔍

落としたというか、置き忘れた。電車に。

座って鞄をごそごそするのが面倒だな~ってとき、ポケットからスマホを出して横に置いたのは覚えてる。

そのまま拾わず降りたようだ。

病院に向かうバスで気づく。かなしかった。

ハブ駅の大和西大寺を通るルートなので、大和西大寺で問い合わせるも見つからず。

さし当たって必要な食料だけ、持ってたクレカで決済して、とぼとぼ家に帰る。

万博の予定全部組み直しだなあ…と思って、ダメ元で近鉄お忘れ物センターへ電話。

その裏で、パソコンでGoogleの位置情報検索。

なんと過去のごろうさん、位置情報検索をきちんと設定していた。とある車庫併設駅の真上にピンがある。

それを電話で伝えると、すんなり発見。車庫併設駅の駅務室にあるとのこと。

……で、拾った帰りの電車でこれを書いている。

スマホを落とすと買い物もできないわ、家の冷房もつけられないわ、音楽も聴けないわでとても大変。

実物クレカ持っててよかった。

ちなみにスマホで決済できるけど、ロック解除しないと使えないようにしてあるので、第三者がスマホで決済し放題にはならないようにしてあった。たぶんそれで難を逃れた。

あと、免許証もマイナンバーもそれぞれ別保管でよかった。マイナンバーをスマホ統合したら、スマホを落としたら本人確認できなくて詰むねコレ。

もしもこれを落としたら、というバックアップを確保する大事さを知った。

…最近のスマホがデカいのが悪い。邪魔で出したくなるのよ。