ぷちダイアリー(たぶん本家)
2025-05-24
配線図 🔍
ふと、「ゲーム配信 配線図」で検索すると、昔のごろうさんの配線図ばかり検索候補に出てくる。
さすがにまずいので早々に作り直そう。
Switch2が来ると分配機まわりの配線も変えるべきな気がするし。
Switch2が来た後の配線 🔍
8K対応分配器とかを増やさないといけない。
なんだかんだ大変だなあ。
フィットボクシング用ディスプレイでプレイしている時も配信したいこともあるしな…
↑これの加味がめちゃくちゃ大変
ATProtocolとBluesky 🔍
何度か考えているけど、Blueskyで使ってるATProtocolは、SNS向けのプロトコルじゃないよなあ…とは感じる。
SNSに限らないプロトコルとして提唱されて、その代表例としてBlueskyというSNSを作ったのだから、SNS向け設計ではないのは当たり前なんだけど。
ATProtocol自体に応用の幅は沢山あるけれど、じゃあBlueskyがSNSとして大成するかと言われると、だいぶ…難しいんじゃ…ないかな。
未だに「今読んでいるポストから増えた分だけ受信する」という機能はなさそうだし。
(TLを再読み込みすると常に一番上に飛ぶ)
巷でよく言われるけど、ブロック情報も含めてすべてオープンになっているのは、(ATProtocol的には理想だとしても)SNSとしては伏せるべきところは伏せなければならない以上、不向きだし。
去年まではブログで「Blueskyの今後に期待」と書いていたけど、現状ではだいぶマイナス評価をしています。
MastodonやMisskey .ioのほうが現時点での個人的評価は高いです。
あっちはSNSだもん。
mixi2もSNSとして生まれたし。
というひとりごと。
あ、同様の理由で、Nostrもなんとも。思想が大層でよろしおすが、じゃあSNSとして大成するかと言われると……。
アンダーグラウンドな世界のまま終わる気がする。テレグラムみたいな。