ぷちダイアリー(たぶん本家)

2025-03-21

天気 🔍

くっそ晴れ

これから急に春になるらしい。いきなりやな。

杉さんは撲滅してもろて。

🔍

学校。クラスで女子生徒2~3人と、全部で4役存在する台本を読んで演じていた。

自分の担当は桐谷遥。

他のキャラは名前も知らないキャラだったので、なんで女子がやらないねんと思いつつ、まあ…唯一自分が知ってるキャラだしいいか…と思ってやっていた。

ちなみに過去の夢でも同じシチュエーションがあったのを知っているようで、「まあ2度目だし…」とも思いながらやっていた。

何してるの?

文章を読まない人 🔍

弊社のSlackでもやもやするやつ。

若い人に限らないというより、どちらかといえば40代以上のほうが多い。

書いていないものの空気を読むのが得意なようで、書いてあるものはスルーしてしまいがち。

空気を読んだ!と思って答えたものが、書いてある部分で既に否定されているとか。
この場合、余計なコミュニケーションが1往復増えるので純粋にロスである。

「伝わらない文章を書くほうが悪い」というケースも0ではないが、
だいたいの場合、「書いていても読まないからどうしようもない」というケース。

少なくともシステムエンジニアなら、文章を読んで理解する国語の能力は欲しいのだが…

デジタルネイティブ世代のほうが、PCの画面に書いてある文章を読むのは得意なのかもね。
上の年代はリアルで会って言葉を交わさないと、言葉が脳に入らない可能性はある。
(昨今の出社回帰もそれだと思ってる)