ぷちダイアリー(たぶん本家)

2025-03-23

天気 🔍

遠くの空が霞んでみえる。

死ぬかもしれない。

アレロック 🔍

最近は耳鼻科で処方してもらわなくても薬屋で花粉症の薬が買える時代なんだね

…と思って、とりあえずアレグラを確保。過去に処方してもらったことがある。

でも処方が徐々に変わって、最終的にはオロパタジンで落ち着いたんだよね。
商品名はアレロックらしい。

アレロックは市販未解禁らしい。

調べてみると一番強力なアレルギーの薬らしい。

前の家はハウスダストアレルギーも相まって大変なことになっていたから、アレロックが必須だったのかもしれない…。

エアリズム 🔍

ヒートテックの逆

クールテック

クールビズ

(いずれも我が家での名前)

大阪環状線 🔍

ややこしいと言われがちだけど、法則はある。

大阪-天王寺の南北ターミナル駅を境に東西に分けて考える。

東側は利用客が多いので、全部の電車が各駅停車。

西側は利用客が少ないので、2/3の電車は快速運転する。

快速運転する電車の通過駅は○○快速という名前に関わらず一緒。

東西をまたがりたい場合。

北端である大阪駅はほぼ全列車が跨がって直通する。

南端である天王寺では、快速は必ず天王寺で途切れる。

東から西に行く場合、快速は全部天王寺が終点。

西から東に行く場合、快速はどこかへ行く。(ごろうさんは「遠心力で吹き飛ぶ」と表現する)

各駅停車は入出庫しない限り環状運転なので、天王寺をまたぐなら各駅停車に乗るべし。

そしてそれとは別枠で、天王寺から東側を通って大阪を通り、西側の途中でユニバに向かうラインがある。各駅停車。

…っていう理解で問題ない。

個人的には、山手線の横にいる京浜東北とか埼京のほうが罠…。